ストアカで新講座を始めました
教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット【ストアカ】で新講座を始めました。
講座の概要
タイトル
意外と簡単で費用対効果抜群!自筆証書遺言書保管制度の利用講座
内容
相続対策には色々な方法があります。その一つが『自筆証書遺言書保管制度』です。この制度は、安価・手軽・家族に最新版を伝える確実性、の3つの要素が揃っています。この制度についての説明を行います。
- 相続対策って大変
- 遺言書って何十万もするんじゃないの
- 考えが変わるかも知れないので遺言書は最後に作るもの
と思われている方などにおススメです。
この講座を開催しようと思ったきっかけ
私自身、家族や親族の急な他界を経験し、遺産・遺品の整理で困りました。その経験を踏まえ、何か良い相続対策はないかと思い見つけたのがこの制度です。
相続税とは無縁の相続でしたが、だから相続に問題が発生しない、と言うこととは何も関係が無いことを身をもって体験しました。また、この制度を知るきっかけになった身内の他界は2人続いてのものでしたが、いずれも大往生と言えるような”もうそろそろその時が来る”と分かっていての他界ではなく急な体調の変化等周りの誰もが想定外のタイミングでの他界でしたので、『いつその時が来るかは本当に分からない』と言うことも身をもって知ることになりました。
口座があることは分かっていても通帳がどこにあるか分からなかったり、わかっている範囲外でどこかの銀行に口座があったり他にも資産や負債がないかが分かりませんでした。また、パソコンやスマホのパスワードが分からないことで、交友関係が分からず誰に伝えれば良いのかが分からず不便なことを経験しました。こういったことから、『自分が一番わかっている自分の情報は、自分で何らかの意思表示をしておけば残された家族には調べる手間や分からないことを残さずに済むが、意思表示をしておかなければ調べる手間などどう分けるか以前に様々な負担を残すことになる』と痛感しました。
しかし、相続対策と言えば一般的に思いつくのは『公正証書遺言』もしくは『自筆証書遺言』(保管制度を利用しない)ですが、それぞれに高額だったり要件を満たさない・見つけられない・生前に見つけられるなど様々なデメリットやリスクを含んでおり、それでは相続の心配がない若い間に対策をすることにはメリットを感じず”今しなくても”と私自身も思いました。ただ、体験した相続を振り返るとメリットがないからしないのでは同じことの繰り返しになるので、周りの家族の立場にたって何か良い方法はないものかと探したところ、この制度を見つけました。
この制度なら、次にあげるようなメリットがあり、従来考えていた選択肢に含まれるデメリットがないためこれなら使えると思い、私自身もまず一つ作っておこうと思い利用しました。
作ってみて思ったことは、『この方法なら今後のことを考えてもまず一回作っておいて良かった』と言うことです。詳細は、後述もしていますので引き続きお読みいただければと思います。
この制度を利用するメリット
この制度であれば、次のメリットがあります。
- 費用は3,900円+住民票の取得分だけ
- 公正証書遺言と同じく、検印不要
- 相続が発生した時には、事前に指定していた人に法務局より通知され遺言書があることも伝えられる
- 相続人はどこにいても電子で自筆の遺言書を確認出来る
- 作成にはパソコンも使えるので意外と簡単に作ることが可能
- 原本は法務局に預けるため、自分から家族に伝えない限りは生存中に内容や遺言書があること自体家族には伝わらない
- 家族はどこにいても原本もしくは電子情報で遺言書を見ることが可能
このメリットは、次のように活かすことが出来ます。
- 費用が安いため複数回作ることのハードルが下がり早い段階から作ることが出来る
- 自筆で作り法務局に持ち込んでいる遺言書になることで、家族が見たときに自分の意思を元気なうちに遺言書にしたことが伝わりやすい
(公正証書遺言は、費用をかければ自宅でも出来るので病床に伏せてからでも出来ますが、逆にその状態で作ったものは本当に自分の意志で作ったものか内容次第で疑う家族も出てくる) - 遺言書を作ったことを家族に伝えなくても、自分に相続が発生した時には最新の遺言書を家族は見ることが出来る
この講座でお話しすること
この講座では、自筆証書遺言保管制度の概要について約30分でお話します。
『公正証書と同じ検印不要の遺言書が1万円未満で出来るなら聞いてみたい』などご興味を持たれた方はお気軽にご参加下さい。
この講座を聞いて、一度作ってみても費用の総額は1万円もかかりません。
講座開催日時
現在設定している講座の日時は以下の通りです。
締め切りは、多少の前後はありますが概ね24時間前に設定しています。
10月11日(金)
21:30 - 22:00
10月12日(土)
9:30 - 10:00
10:30 - 11:00
11:30 - 12:00
20:00 - 20:30
21:00 - 21:30
22:00 - 22:30
10月13日(日)
21:00 - 21:30
22:00 - 22:30
10月14日(月)
20:30 - 21:00
21:30 - 22:00
※それ以降については、随時日程を設定しようと思いますので、随時講座のページをご参照ください。また、リクエストも受け付けますので、設定日時以外での開催をご希望の場合はご連絡下さい。
(基本的に、休前日の夜・土日の開催となります)
投稿者プロフィール
最新の投稿
- マネー情報2024年11月17日はばたんpay+第4弾が実施されます
- お知らせ2024年11月10日ストアカの講座を設定しました
- お知らせ2024年11月10日個別相談料の割引キャンペーン
- マネー情報2024年10月21日姫路市・兵庫県のプレミアム付き商品券の現状