AIツール『ChatGPT』はFP業務に活かせるか
姫路で金融商品を販売しない中立FPの矢口です。
今回はお金のことではなくAIに関連するブログになりますが、もしよければご覧いただければ幸いです。
AIツール『ChatGPT』
最近、『ChatGPT』というAIツールの話題がニュースで取り上げられる機会が増えましたが皆様はご存じでしょうか?これは、OpenAIと言う会社が開発した自然言語処理ツールで昨年(2022年)11月に登場したまだまだ新しいものです。
私自身がこのツールのことを知ったのは今年1月の終わり頃でしたが、その時は日本ではまだ認知度が今ほど高くなかったこともあり日中は大体の時間はアクセスが込み合うことは少なく普通に利用出来ていました(日本時間の夜中はアメリカの日中になるためかアクセスしづらいことは多かったです)。
その後、『ChatGPT』に関連するニュースが次々と出るようになり、少しずつアクセスしづらい時間帯も増えるようになりました。特にテレビ番組で取り上げられている時間帯はアクセスが集中していました。
報道の例
AIは個人事業に活かせるか
前置きが長くなりましたが、本文に入ります。
私自身使い始めてまだ僅かではありますがこの『ChatGPT』にかなりの可能性を感じています。否定的な報道も見かけますが、特に私のような個人事業主には有効なツールだと考えます。理由は、限られたマンパワーで出来るだけ多くの業務をこなすためにはお金を払って外注に依頼するか自分の作業効率を上げるかが基本的な選択肢になると思いますが、利用の仕方次第で後者の実現に繋がると思うためです。
とはいえ、私自身まだ使い始めて間もなく、どのように使っていけばFP業務に役立てられるか模索している段階です。そのためAI活用の実績はありませんが、これから利用しながら少しずつ活用事例を積み上げていこうと思っています。
『AIを活用するFP』へ
SEで5年間のキャリアがありFPの中ではIT系への適応はしやすい方かなと思いますので、IT(AI)×FPの融合は自分のキャリアを活かしてチャレンジしたいと思うフィールドだと思います。『AIを活用するFP』としてこれから業務に取り組みます。
投稿者プロフィール

最新の投稿
マネー情報2023年9月23日『姫路しらさぎ商品券』が発行されます
講演・セミナー2023年9月18日【ストアカ】「受けたい登録」をするだけでもポイントが貯まるキャンペーン実施中
マネー情報2023年9月11日『はばたんPay+』の購入・利用が始まりました
マネー情報2023年8月20日信託報酬の競争激化⁉ eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の信託報酬引き下げへ