ブログ

ブログ
『はりまサタデー9』で登場しました

先日、サンテレビさんが起業プラザひょうご姫路に取材に来られ、収録をされていました。その番組『はりまサタデー9』(毎週土曜日9:00-9:30)が昨日放送されました。 起業プラザひょうご姫路の収録では、司会の新開 祥子さん […]

続きを読む
ブログ
『AIチャットくん』で楽しく会話してみた!ChatGPTの驚きの返答とは?

『AIチャットくん』は、LINEで友達追加するだけでChatGPTというAIチャットボットと会話できるサービスです。株式会社piconが提供しており、1日5回まで無料で利用できます 。 この 『AIチャットくん』 ですが […]

続きを読む
ブログ
AIツール『ChatGPT』はFP業務に活かせるか

姫路で金融商品を販売しない中立FPの矢口です。今回はお金のことではなくAIに関連するブログになりますが、もしよければご覧いただければ幸いです。 最近、『ChatGPT』というAIツールの話題がニュースで取り上げられる機会 […]

続きを読む
ブログ
自転車のヘルメット着用が努力義務になります

来年4月から、自転車のヘルメット着用が全年齢で義務化されます。『努力義務』で罰則は無いとのことです。 現在は13歳未満の子供が乗る場合に、保護者にかぶらせる努力義務があります。それが今回の改正で、全年齢の努力義務になりま […]

続きを読む
ブログ
今年赤ちゃんが産まれたご家族の方へ

『はじめてばこ』と言う企画を、サンテレビの番組を見て知りました。(『NEWS×情報 キャッチ+』内のコマーシャルだったと思います) 兵庫県で、今年(2022年)生まれてきた赤ちゃんがいるご家庭は、応募をすると様々な企業か […]

続きを読む
ブログ
自筆証書遺言書保管制度を実際に利用してみました

私自身、この1年間に近親で3人の方が亡くなりました。いずれも相続税は発生しない相続でしたがそのうち2人は突然の他界で、“もうそろそろかも知れないから準備をしようか”と身辺整理をする余裕はありませんでした。 その為、実際に […]

続きを読む
ブログ
漁網再生素材の鞄が販売されています

7月に投稿した下記のブログで取り上げた漁網再生素材の鞄が販売されていました。 以下リンク先のサイトで、商品の説明を見たり購入することも出来ます。 オーシャンブルーの色は10/1から順次販売と言うことで、現在のラインナップ […]

続きを読む
ブログ
ひめじSDGsまちづくりプロジェクト

8月8日、ひめじSDGsまちづくりプロジェクト『挑戦しよう!姫路から拡がる無限未来』の講演を聞きました。講演をされた高校生・大学生が考えたSDGsに関連するビジネスアイデアを企業に持ち込みその実現に向けて動く、と言うもの […]

続きを読む
ブログ
廃棄漁網が豊岡でかばんに

サンテレビの『NEWS×情報 キャッチ+』と言う番組(平日夕方放送)で、今日の放送で上記のタイトルのニュースが言われていました。 日本財団がこの発表会を行ったことの報道で、北海道で回収した廃棄漁網をアップサイクルして豊岡 […]

続きを読む
ブログ
成長戦略骨子:フリーランスの保護制度拡充

政府は新たに成長戦略の骨子をまとめました。いろいろありますが、ここでは最近増えてきているフリーランスの保護制度を拡充することについて書いてみます。 フリーランスの保護制度を拡充する背景として、法的な位置づけが曖昧なために […]

続きを読む